トラフィック・パターンでお悩みですか?パターン・ワークを微調整するためのヒントをご覧ください。
1) 風向きに注意する
これは当たり前のことのように思えますが、ウィンドソックが滑走路の始点付近に設置されているのには理由があります。滑走路にロールインしたら、ウィンドソックを見て、テイクオフロールに必要な横風補正を決定し、アップウインドレッグに加わる時に何をすべきかを考えましょう。
2) アップウインドでは下を見る
離陸ロールの前にウィンドソックと照合するのに加え、アップウィンドでは滑走路が自分の機体に対してどの位置にあるかを簡単に確認する。障害物の上に出ると、風は変化し、強まる傾向があります。下を見ることで、滑走路のセンターラインから外れないように、風上に向かう方角を決めることができます。
3) トラフィックパターンのレッグがどうなるかを考える
風上側のレグで左横風が吹いている場合、左横風に変わった時の方位角の変化は、風のドリフトを修正するために90度以下になることが分かっています。ターンを始める前に、各レグについてこのことを考える。これは経験とともに身につきますが、多くのパターンをこなせばこなすほど簡単になります。
4) ロールアウトの方向を決める
よくある間違いは、トラフィックパターンでターンする時にロールアウトが早まったり遅れたりすることです。幸運にも空港から出発する際に、近くの道路が碁盤の目のように走っていれば、それをロールアウトの参考にすることができます。そうでなければ、ヘディングインジケータを使うこともできます。ほとんどのヘディングインジケータは90度ごとに目盛りが付いているので、風上方向が360度なら、090度で右横風にロールアウトする必要があることがわかります。無風の場合、これは完璧に機能します。風の影響を受ける場合は、3で学んだヒントを使い、ロールアウトするのに最適なヘディングを見つけ出す必要があります。
最後に、もしデジタルHSIに対地軌道インジケーターがあれば、それを使ってパターン内で対地軌道を維持します。
5) 遠くの物体を注視する
トラフィックパターンを飛んでいる間は、主に機外に意識を集中させます。風下で滑走路と平行に旋回するとき、”飛んで行ける “地上の物体を選びます。この地点が動き出したら、風向きによって、あなたは飛ばされるか、滑走路に向かって飛ばされるかのどちらかですね。理想的なのは、ベースに旋回を始めるまで、フロントガラスにその位置が固定されていることです。
6) ダウンウィンドでの降下は状況による
トラフィックパターンのやり方を学ぶ時、教科書にはいつも、狙った地点の上空から降下を始めると書いてある。しかし、混雑したトラフィックパターンに着陸する順番が4番目の場合、そこで降下を開始することはできませんね。そのため、状況によってはベース、あるいはファイナルで降下を開始しなければならないこともある。飛行機を減速させたり、設定を変えたりするのも、それに合わせて変更する必要があります。
7) ファイナルでは、コンフィギュレーションを待たないこと
早めに飛行機を設定することで、飛行機を安定させる時間を増やすことができます。ギリギリになってフラップを追加すると、安全な着陸に集中する代わりに、機体のトリムや減速に気を取られることになります。
8) 最後に、横風補正を忘れないこと
ファイナルを曲がる時、コンフィギュレーションを決め、飛行機を最終進入速度まで減速させるのと同時に、横風が吹いている場合は、横風補正も微調整する必要があります。ショートファイナルまで待たずに、サイドスリップからランディングまで、どのようなコントロール入力が必要かを理解しましょう。着陸したら、横風補正は完全に停止するまで入れておくことを忘れないでください。
Add comment